Koike Shoji 小池昇司 「私流の植物画」の願い 一人ひとりの気持ちを植物画に表現したい。画風の多様性はかけがえのない価値を生みます。植物の生態と生き方を観察し、自然からの気づきを得たい。そんな気持ちでボタニカルアートの仲間との交流を願っています。 スライドショー ヒマワリ娘 リンゴ三兄弟 コダマスイカ 赤いスイートピー 茶綿 コウム 名張のブドウ:巨峰と安芸クイーン チューリップ(トップリップス) ラッカセイ ドングリ Bulbophyllum-Phalaenopsis Haward`sDream Pierre-de-Ronsard セントポーリア イブキトラノオ ウルップソウ エノキダケ オリエンタルユリ カーネーション カトレア‘Blc.Young Kong 'Donkey' カランコエ クマガイソウ&デンファレ断面 シダレウメ 朝日岳(北アルプス)の水平道の水場に咲いていたシラネアオイをスケッチしました。水がとても美味しかった。 スイセンSevenDaffodils スミレ ソヨゴ チランジアコットンキャンディ ナイアガラ ノアザミの花 ハゲイトウ トリカラ― ヒメグルミ パンジー ベニテングダケ マイヅルソウ ムベの実 ムラサキセンブリ モーリスユトリロ ヤマブドウ ユリノキ ラッパスイセン スギラン ミョウガ ♪赤いスイートピー♬ マツグミ:豊橋で描きました。クロマツに寄生しています。実は甘いが果肉が手に付くと接着剤のようにネバネバになり取り除くに苦労。 デンファレの花を切断した横断面とインテリアを描きました。新たな発見が多い。 ツリバナの実:海上の森のとある場所で見つけて一日かけて描きました。下を広く開けた逆三角構図にしました。 ソメイヨシノ:近所の公園の小枝を描きました。まだ蕾のうちに構図を決めて枝をスケッチしておきました。開花を待ち、風のない日に何時間も立って描きました。 2019年末、店頭に並んだ新顔のガーデンシクラメン。赤い花弁と白いガクの色対比に魅せられて衝動買い。 何度か海上の森に通い書きました。実が多いと現地での描く時間が足りないので写真を参考に家で彩色した。 赤味の茎は「丹波黒大粒」右は「はやみどり早生枝豆」水耕栽培2週間目。ホームセンターで種子を購入。 緋寒桜:1月29日、沖縄のうるま市の闘牛場の隣の公園で描きました。 コウゾ:瀬戸の海上の森の道路脇にて描きました。桑の実ほだ美味しくない。渋い味。 クワイの芽により視線が回転するような構図にしました。 3人パンジー:左の2輪と右の白い一輪の間の余白には物語があります。 カンボジアのクラタペッパー。友人にこの実から作ったペッパーをいただき、食しました。 ツクバネソウ、5月下旬、恵那山への登山途中、神坂峠から2間、大判山あたりで描きました。湿った倒木に踊るような感じで生えていた。 ベニサラサドウダン、5月下旬、恵那山への登山途中、神坂峠から小一時間、鳥越峠を過ぎたあたりで描きました。 スイセンの球根を水耕栽培、3週間後の姿です。根の生え方や微妙な色合いの変化を観察できます。根の先端の生長点はほんのり黄緑です。 ショウガツサクラ、名古屋市守山区、3月初旬に開花していた。 紅梅、年末にホームセンターで衝動買いした盆梅です。太い幹の樹皮模様を描くのが楽しかった。 直径10㎝ほどのシャカシメッジ。土中から生えていたものを採ってきた人にいただいた。珍しいので有難い。描いているうちにしなびてきたので味わえず。 イトシャジン:岩場で映える紫。白馬~五竜の登山道でスケッチしました。細い茎が弱弱しく感じるが、強風でも折れることはない。 カシノキラン(Gastrochilus japonius)樫の木蘭、韓国、台湾、香港、日本原産で、樫の木などの常緑樹に着生ランです。 センテッドゼラニウム(ニオイテンジクアオイ、匂天竺葵、 Pelargonium graveolens、英名: Rose geranium)。通勤路、いつも葉に触った指を嗅ぐと落ち着くような気がして、感謝。 デンドロビウム・キンギアナム(Den-kingianum-ver-pulchrrimum)、日本では広く普及しており耐暑性、耐寒性共に優れ、育てやすい。花は小さいが美しく、香りがよい。左右非対称の菱形構図にしました。 赤いスイートピーは毎年描くのですが、今年は聖子さんの心労に関するニュースを意識しながら描きました。背後の引き立て役は白いスイートピーにした。 :秋にしては鮮やかな緑色、鮮やかな朱色の実と葉、枯れかけた葉先のグレーが共存している色合いが力強く美しいのでつい描きたくなった。 パフィオフィディルム ミカワレガシー(Paph. Mikawa Legacy )、年末に東海市の太陽園芸さんにて買い求めた。温室内で目立つ妖艶さに惹かれて手に取ってしまいました。 ヤマボウシ、舞い踊るようなガクと曲がった葉が絵に動きを作り出すように配置しました。花芯のちょっとした赤味を活かして視線誘導。 ウチワサボテンに花が咲きました。果実の赤紫色が緑色と花の黄色と調和しているところがイイナと感じて、描きました。 トウヤクリンドウ:八ヶ岳の根石山荘近くの登山道に座り込んで描きました。花の中にハチが潜り込んでいた。すぐ横の畑には何百株ものコマクサが生えています。 3人パンジー。左の2輪は、配色と陰影により前後感を出しました。各花の支援方向が画面の中心に集まるようにして会話をさせている。、茎の曲がり具合とサインの配置によりサークル感を作りました。 ヒメサユリ。越後湯沢の鉱山植物園アルプの里で描きました。アルプの里のロックガーデンでは様々な高山植物に合うことができます。苦しい登山をしなくても。 ヒラミレモン。台湾で描きました。細い枝に直径4~5㎝の丸い実が。種子の色はコバルトグリーン、果実の大きさの割には種子は普通に大きい。 チョコレートコスモス、濃い赤紫色の花弁に惹かれて描くのですが、ビロード感の彩色に苦労する。鈍い色のハイライによる目の錯覚を利用するのでしょうね。 玉ノ浦 ツチアケビ リンゴとピーマン断面 ヘチマ ゴールデンベル エンシュウムヨウラン キンラン ギンラン ドラキュラ,モンキー オーキッド,gigantic dracula,ラ サワシロギク クマガイソウ Related Images:
先日はお手紙ありがとうございました。教室がなくのんびりした毎日を暮らしています。先生の力作をみせていただいてやっぱり詩人でありアーティストだなあと感心しました。名古屋はコロナ感染厳しいですので気を付けてお暮しください。 またお会いして教えて頂く時を楽しみにしています。 返信 ↓
先日はお手紙ありがとうございました。教室がなくのんびりした毎日を暮らしています。先生の力作をみせていただいてやっぱり詩人でありアーティストだなあと感心しました。名古屋はコロナ感染厳しいですので気を付けてお暮しください。
またお会いして教えて頂く時を楽しみにしています。
増田様
ありがとうございます。早くおさまることを願っております。
小池